最近の日曜日の午後は、イベント盛りだくさんでした。
5月中旬から、短期で来日していたリッチーくん。オペラ劇場音楽を勉強している彼が、持ち前の美声を披露してくれました。リッチーくんは先週帰国の途につきました。少し寂しいですが、彼のこれからの活躍をお祈りしています!
続いて、「賛美の集い」というイベントがありました。愛知県にある長老教会が集まって、いっしょに賛美(神様への喜びのうた)をしました。
サックスや、チェロなどを使った演奏をしてくださった教会もあり、普段の日進教会とは一風変わったカンジを体験することができました。様々なご協力をして下さったみなさん、本当にありがとうございました!
後半では、讃美歌にまつわる思い出の分かち合いがありました。歌を通して、私たちのこころに届いてくださる、神様。いつの時代も変わらずおられるのだなぁと、しみじみ。
最後には、東北のために祈る時間も与えられ、感謝でいっぱいの時間でした。
最後に!今年の夏も、アメリカミズーリ州からの大学生チームが来日しました!7月末まで、日進の大学生イベントやキッズゴスペルウィークなどを手伝ってくれます。
そんな彼らを迎えて、毎週水曜日恒例のホスピタリティーナイト!今回はウェルカムナイトと題して、チームに、「大きな栗の木の下で」の歌を教えたり、いっしょに「だるまさんがころんだ」「はないちもんめ」をして遊びました!彼らの底抜けの明るさと、ちょっと違ってても気にせずどんどん日本語をしゃべっているところに、日本人大学生といっしょになって、汗かきながら笑いました 🙂
今週水曜は、テーマを逆にして、アメリカの文化を教えてもらうナイトになりそうです。楽しみ!
”しかしわたしたちは、この宝を土の器の中に持っている。その測り知れない力は神のものであって、わたしたちから出たものでないことが、あらわれるためである。” 2コリント4:7